妊娠

産休中にやりたいこと

産休中にやりたいこと

おもち

はじめまして。心理的安全性の高い職場にしたい若手OL、おもち(@omochidaihuk)です。

9月上旬から、有給と組み合わせて少し早めに産休に入ることになりました。

産前9週間前から休むことになったので、この期間を後悔しないように過ごすために、産休中にやりたいことを考えてみました。

産休中にやりたいこと

ざっとジャンル分けしながら、やりたいことを思い浮かべてみました。

出産まで

まずは出産に向けて、必要な物や手続き等の準備をしておこうと思います。

  • 入院バッグの準備
  • 陣痛タクシーの登録
  • 産後の手続き書類の準備・整理
  • 毎日ウォーキング、ストレッチ
  • 37週~おっぱいマッサージ
  • 会陰マッサージ

安産になるように、可能な限り体の準備をしたいです。

産後必要な書類の準備はできているので、すぐに取り出せるように整理しておこう。

お出かけ系

お出かけは、臨月に入る1週間前までを最後の日として、計画を立てたいと思います。

  • 母・旦那さんとランチ(子連れでは行けなさそうなところ)に行く
  • 友達と最後の気ままなランチ
  • 土日だと混雑するような場所に平日遊びに行く
  • カフェでゆったりモーニングをする

平日いつでもお出かけできるようになったので、土日は出かけず、平日に遊びに行こうと思います。

コラボカフェ、水族館、また、オシャレなランチとかにも行きたいです。

ほとんど母に付き合ってもらおうと思います😊

あとは、子連れだとなかなか行けない場所、ラーメン屋さんやハンバーガー屋さんとかにも行きたいです。

最後にあの味をもう一度…!

私の大好きなごはん屋さんに、旦那さんと一緒に行く予定です。

あとは、ずっとやりたかった!!

平日の朝にゆったりカフェでモーニング♪

朝お散歩して、そのあとゆったりカフェでモーニングをしながら、読書をしたいと思います。

楽しみだなぁ😊

掃除系

おベビが来るまでに、お部屋の気になる部分をお掃除していこうと思います。

  • ソファのカバーを洗濯する
  • カーテンを洗濯する
  • ラグを洗濯する
  • おベビグッズを洗濯する
  • おベビ部屋の準備
  • 棚・書類の整理をする

洗えるものは全て洗おうと思います。

今日はソファカバー、今日はカーテン、今日はラグ…といった感じで、毎日少しずつ小分けにして洗濯していこうと思います。

おベビ系

おベビを迎え入れるまでに、様々なものを準備しておきたいです。

  • ベビーワゴンの準備
  • ニューボーンフォトグッズをダイソーとかで揃える
  • 妊娠してから出産までのアルバムを作る
  • 初めての育児本を読む
  • 写真保存媒体の準備

写真の保存方法について、今のところ、「みてね・Googleフォト」アプリで大量の写真や動画を保存しようと考えています。

外部媒体でも保存できるように、外付けハードディスクを買っておこうかな…。

自己啓発系

自己啓発とまでは言えないけど、チャレンジしてみたいことも考えてみました。

  • 株の勉強
  • 裁縫の練習
  • 美文字の練習
  • 料理の練習
  • 余裕があれば資格取得

特に、私自身、スイーツづくりと裁縫が苦手なんですね…

けど、今後子どもができるのに、苦手なんて言ってられない…

産休期間に練習して苦手を克服できたらいいなと思います。

何はともあれ、まずはゆったり過ごしたい

色々とやりたいことを考えてみましたが、まずはゆったり過ごしたいと思います。

おベビが生まれたら、きっとこんなにゆったり過ごすことはできない…!

ゆっくり起きて、ゆっくり好きなことをして過ごす。

ダラダラドラマを見て過ごす日も作りたいと思います。

きっとこんなに自由にゆったりと過ごせる日は、なかなかないはずなので、かみしめてゆったりと過ごしたいです。

ABOUT ME
おもち
28歳OLです。中小企業診断士の資格取得を目指し勉強中(一旦お休み中)。誰かにわかりやすく伝えることが好きで、会社では暇さえあればマニュアル作ってます。部下にとって、相談しやすい理想の上司になることが目標。”誰でもできる”お仕事術や考え方を発信しています。