妊娠

【妊娠28週目~34週目】もうすぐ臨月。逆子の原因と治るまでに取り組んだこと。

妊娠28週~34週

おもち

はじめまして。心理的安全性の高い職場にしたい若手OL、おもち(@omochidaihuk)です。

前回の記録がこちら↓

【妊娠18週目~27週目】妊娠中期!マタニティ旅行・胎児スクリーニング・逆子… たくさんの思い出ができる おもち はじめまして。心理的安全性の高い職場にしたい若手OL、おもち(@omochidaihuk)です。 前回...

いよいよ臨月まであと2週間!

妊娠後期に入り、長かった妊娠期間も終盤を迎えています。

この期間を振り返りたいと思います。

妊娠32週で逆子が治る

妊娠30週から、逆子を治すためにいろいろ取り組んでみました。

逆子を治すために取り組んだこと
  • お灸
  • 逆子体操
  • おべビの背骨と反対側(私の場合は左側)を下にして寝る
  • 疲労を回復させ、ストレスをなくす

1つ目のお灸については、正直意味があったのか不明です。

針灸の先生には、「私の施術で99.9%の方の逆子が治りました!(。-`ω-)ドヤッ」

と言われましたが、2回の施術を受けても逆子は治らず。

合計1万円も払ったけど、意味あったんか…???

お灸を購入してセルフお灸も試してみましたが、これと言って効果は出ず。

2つ目の逆子体操については、YouTubeで心音助産院の逆子体操を試してみました。

何回かやってみましたが、健診では特に逆子が治っていると言われず…

コメントでは多くの方が治ったと言っていたため、やってみる価値はあると思います。

3つ目に、産婦人科で言われた、「おべビの背骨と反対側(私の場合は左側)を下にして寝る」ですが、なんだかんだこれのおかげなのかなぁと思います。

寝ている間に自然とひっくり返ったのかなぁ。

お灸も逆子体操も辞めて、結局寝る向きだけ意識したら、自然と逆子が治っていたので、一番は産婦人科の先生の言うことを信じて取り組むのが良いのだと思います。

そして、4つ目の疲労を回復させ、ストレスをなくす取組みについてですが、母体の疲労が心身ともに回復したことにより、おべビの胎動が増えたことで逆子が治ったのかなと思います。

YouTubeで逆子の原因について調べていたとき、「逆子は母体の疲労が原因であ可能性あり」と言っている動画を見つけました。

仕事が休みに入ったとたん、おべビの胎動が一気に増えていったので、そこで元気よくクルンと回ってくれたのかなぁ。

色々試してみましたが、結局どれが効果があったのかは不明です。

個人的には、ストレスなく安静に過ごすことが一番なのかなぁと思いました。

その他、おべビにへその緒が絡まっているとか、前置胎盤などの理由がない限り、とにかく考えすぎずに安静に過ごすのが良いのかと…

もうすぐ臨月!悔いのないようにお出かけしておく

臨月に入ったら、産婦人科から遠く離れた場所までお出かけするのは控えておこうと思います。

そもそも、体の負担が増えいている中での満員電車はキツイ…。

平日朝晩のラッシュ時に電車に乗るのは控えようと思います。

また、会っておきたい友達に会っておいたり、行っておきたいお店に行ったりなど、一人で気ままに動けるうちに、思う存分お出かけしておくと良いと思いました。

臨月以降は、家の近くをお散歩したり、電車に乗るにしても健診のときだけ、にしておこうと思います。

34週目にしてついに体重増加について注意される

34週目にして、とうとう体重が増加していることを注意されてしまいました…(´;ω;`)

食べることが趣味なのに~~~

というか、妊娠期間って食べることしか楽しみがないのに~~~

ナイーブになってしまいました。

元々、身長168㎝で体重が53㎏だったのですが、現在は体重69㎏…

妊娠前から+16㎏です。

妊娠前

妊娠前
妊娠前

妊娠後

妊娠後
妊娠後

はぁ~~~~~~~~~~~(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

そんなに暴飲暴食してないつもりだったんだけどなぁ…

とりあえず、残り1カ月は夜ご飯で白米を食べないようにして、毎日1万歩は歩こうと思います。

母が太るにつれ、おべビもスクスク成長!

おべビは平均的な体重ですね。

母は平均よりも太っていて、見習わなければ…

既に人間らしく育っていることに感動

妊娠30週で後期のスクリーニング検査を行いましたが、特に問題なし!

中期のスクリーニング検査で指摘された、腎臓のふくらみも、自然と治まっていました。

エコー写真は既に人間らしく育っていて、感動!!!

妊娠初期の頃と比べたら、本当に人間の成長はすごいなぁと思います。

妊娠8週頃

妊娠初期と比べたら、すっかり人間らしく育ったね😊

出産まであと1カ月!!

ようやくおべビの肺の機能が整ってきた、妊娠34週。おべビもラストスパートです。

例えるなら、母とおべビで挑む長いマラソン。

旦那さんと親がお水や栄養剤を渡してくれるサポーターの人たち、そして沿道では大好きな友達や職場でお世話になった人たちが応援してくれている、そんな長いマラソンです。

母とおべビ、一心同体で走り抜けてきた妊娠マラソンも、いよいよ終盤に向かっています。

ここまで、よく頑張ってきたね。

外の世界まであともう少し!みんなおべビが誕生することを、楽しみに待っています。

元気に生まれてきてね。

あと1カ月、一緒に走り切れるように頑張ろうね😊

ABOUT ME
おもち
28歳OLです。中小企業診断士の資格取得を目指し勉強中(一旦お休み中)。誰かにわかりやすく伝えることが好きで、会社では暇さえあればマニュアル作ってます。部下にとって、相談しやすい理想の上司になることが目標。”誰でもできる”お仕事術や考え方を発信しています。