勉強日記

【中小企業診断士試験勉強日記】試験対策について

おもち

はじめまして。心理的安全性の高い職場にしたい若手OL、おもち(@omochidaihuk)です。

中小企業診断士の資格取得に向けて、本日(令和6年2月27日)より、本格的に勉強を開始しました。

本日は、何故中小企業診断士の資格を取得したいのか、取得後のビジョン、合格までの計画についてまとめたいと思います。

中小企業診断士の資格を取得したい理由

はじめに、おもちが中小企業診断士の資格を取得したいと思った理由についてまとめます。

正直、現職で活かせる資格ではありません。

もちろん、部署によっては活かせる資格ではありますが、現部署ではほぼ活かせないと思います。

また、今のところ資格を取得して転職をする予定もありません。

それなのに何故取得したいのか?

それは、私の最大の目標が「誰もが働きやすい職場にすること」だからです。

私の仕事に対する軸は、「誰一人病まず、最高のメンバーで最高のパフォーマンスを発揮する」組織をつくることです。

それを叶えるためには、自分自身の経験だけでなく、組織論や経営知識を習得しておいたほうが役に立つと思い、中小企業診断士の資格を取得したいと思いました。

また、私自身20代の若手であり、経験年数が少ないことから、どうしても先輩方から「まだ若いから!」と言われて、自身の意見が通らないといった苦い思いをすることが多く、それならば外形的に信頼されるために資格をとってやろうじゃないかという対抗心も理由にあります。

それから、社会人5年目になり、ある程度仕事にも慣れてきて、プライベートの時間を多くとれるようになったことから、難関資格の勉強に挑戦しようと決意しました。

勉強を始めた時期について

実は、令和5年の7月から、診断士の勉強を始めていました。

しかし、お恥ずかしながら、その同時期に当時結婚を見据えて3年ほど交際していた人と、同棲解消するかもしれないということで、約4か月にわたる話し合いが始まりました。

また、本業の昇任試験があったため、そちらの勉強に専念する必要がありました。

様々な事情が重なり、診断士の勉強は一旦ストップして、本業の勉強とプライベートの問題解決を優先させることにしました。

結果的に、本業の昇任試験は合格となり、当時お付き合いしていた人とは11月頃にお別れすることになりました。

その後、一旦プライベートのほうが落ち着き始めたのが、今年、令和6年の2月になります。

勉強を開始するにはかなり遅くなってしまいましたが、時間があるうちに合格しておきたいという願望があったため、無謀かもしれませんが令和6年度合格を目指して、本日より本格的に勉強を再開しました。

試験対策について

まずは、中小企業診断士試験 一発合格道場の合格体験記を読み漁りました。

中でも、自分と同じくらいの時期に勉強を始めた人の体験記を中心にいくつか読んでみました。

試験本番まで時間がない人たちに共通することは、

「過去問演習が中心のアウトプット型」

「解けない問題は敢えて捨てる」

「隙間時間を活用」

「とにかく楽しく勉強」

この4つでした。

iPadとスタディングの教材、ほらっち先生のYouTubeチャンネル、ふくしま先生の財務会計の本を活用しながら、以下のスケジュールで勉強をしていこうと思います。

スケジュールは以下のとおりで進めていこうと思います。

1次試験

時期取り組むこと
3~4月スタディング速習プランで動画視聴⇒問題演習⇒過去問を7科目1週
5~6月過去問演習7科目
直前期苦手分野の総復習、過去問演習
8月★1次試験本番
2次試験
時期 取り組むこと
8月~9月 スタディング、ふぞろいシリーズを活用
※予定
10月 ★2次試験本番

こんな風にうまくいくとは限りませんが、時間がある今のうちに挑戦してみようと思います。

1日の勉強ルーティンは以下のとおりで考えています。

平日

時間やること
5時~5時30分:起床、お弁当作り・洗顔・朝食の準備
5時30分~7時20分(計1時間40分):勉強
7時20分~7時45分:メイク・着替え・ヘアセット・出勤
7時50分~8時15分(計25分):通勤時の勉強
12時~13時(計40分程度):お弁当を食べながら動画視聴⇒アウトプット
17時30分~18時00分(計30分):帰り道の勉強
18時~19時30分:帰宅、夕食作り、趣味、お風呂の準備(スキンケア等)
※日によってはジムに行って有酸素運動をやりながら動画視聴
19時30分~21時:お風呂、家事、運動(アブローラー)
※日によっては人との付き合いあり
21時~22時(計1時間):勉強
平日は合計約3~4時間の勉強

休日はルーティン化できないため、1週間ごとに予定を立てようと思います。

勉強時間としては、予定がない日は6時間、予定がある日は1時間の勉強時間を確保していけたらと思います。

これを本番の8月まで続けると、約500~600時間の勉強時間を確保できるため、ギリギリ1次試験を突破できないかと理想を掲げています。

おもち

無謀かもしれませんが、一旦これで取り組んでみます。

モチベーションの維持について

勉強のモチベーションは、正直持続するかどうか不安なところです。

ただ、やる気に頼るのではなく、勉強することを習慣化させ、楽しく勉強をしていけたらと思います。

そして、勉強の記録をブログに残すことにより、モチベーションを維持していけたらと思います。

合格したらやりたいこと

もし無事に合格したら、ブログで合格体験記に関する記事をあげたいです。

また、ご褒美に何か一つ自分にプレゼントをしようと思います。

中小企業診断士の人と交流をして、様々なセミナーにも通ってみたいです。

最後に

明日からいよいよ勉強ルーティンに取り組んでみたいと思います。

これから先、辛いことも悲しいこともあるかもしれませんが、20代後半を悔いなく終えられるよう、精一杯挑戦していけたらと思います。

頑張るぞー!

ABOUT ME
おもち
27歳OLです。中小企業診断士の資格取得を目指し勉強中。誰かにわかりやすく伝えることが好きで、会社では暇さえあればマニュアル作ってます。部下にとって、相談しやすい理想の上司になることが目標。”誰でもできる”お仕事術や考え方を発信しています。